BLOG
成功報酬型求人サイト「マイベストジョブ」評判・口コミ【採用担当向け】
採用難が続く今、初期費用ゼロで始められる「成功報酬型求人サイト」の注目度が高まっています。その中でも、コストパフォーマンスで支持されているのが『マイベストジョブ』です。
本記事では、求人広告代理店の視点から、マイベストジョブの特徴・評判・導入事例を交えて、採用成功のための活用ポイントを分かりやすく解説します。
目次
マイベストジョブとは
マイベストジョブとは、株式会社ファーストブランドが運営する完全成功報酬型(採用課金型)の求人サイトです。
求人掲載は完全無料、採用が決定した場合にのみ料金が発生するシステムで「無駄な広告費をかけずに採用したい」企業に最適な求人媒体です。
2012年12月リリースと採用課金型求人サイトとして、10年以上の運営実績があります。
- 運営元:株式会社ファーストブランド
- 特徴:成功報酬型求人サイト
- URL:https://mybestjob.jp/
マイベストジョブ運営会社
- 運営元:株式会社ファーストブランド
- 本社所在地:大阪市北区曽根崎新地1-13-22
- 代表取締役:河本 扶美子
- 設立年月日:2002年6月3日
- URL:https://www.firstbrand.co.jp/
主要株主に、株式会社電通グループ、株式会社マイナビ、株式会社リンクアンドモチベーションといった大手企業から出資をうけています。
マイベストジョブの掲載求人数
2025年8月1日時点での主要エリアの求人件数は以下の通りです。
地域 | 求人件数 | アルバイト | 正社員 |
---|---|---|---|
東京都 | 66,598件 | 43,197件 | 11,604件 |
神奈川県 | 21,458件 | 14,198件 | 3,879件 |
愛知県 | 8,179件 | 4,883件 | 1,463件 |
大阪府 | 16,225件 | 9,090件 | 5,314件 |
検索機能もシンプルで、駅名・エリア・職種・こだわり条件から簡単に絞り込みが可能です。
大手の求人媒体と比べ求人数は少ない印象ですが、株式会社エービーシー・マート、塚田農場運営の株式会社エー・ピーカンパニー等大手企業も数多く掲載されています。
運営元が大阪ですが、関東に弱い求人サイトというわけではなく、むしろ掲載数は東京都・神奈川が中心となっています。
マイベストジョブの利用料金と使い方
採用課金型の料金表です。求人掲載は完全無料です。
プラン名 | ライト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
価格 | 50,000円 | 100,000円 | 150,000円 |
アルバイト | 〇 | 〇 | 〇 |
契約社員 | × | 〇 | 〇 |
正社員 | × | 〇 | 〇 |
表示順位 | 標準表示 | 優先表示 | 最優先表示 |
- 初期費用:完全無料
- 掲載費用:完全無料
- 掲載期間:無制限
- 原稿数 :無制限
- 掲載対象:アルバイト・契約社員・正社員(※派遣・紹介不可)
全国一律料金です。業務委託の場合は、応募課金プランのみ掲載可能です。
求人原稿の作成ですが、弊社であれば無料で対応しています。お申込みから最短1営業日ほどで掲載開始することができます。
「年間1人でも採用できれば費用対効果は十分」と考える企業も多く、複数店舗展開している飲食・小売系企業の間で、通年掲載による採用コスト削減策としても活用が進んでいます。
マイベストジョブの効果と評判
バイトル・タウンワークと比較して、即効性の部分は弱い印象です。
「今月中に採用したい」という要望がある場合は少し厳しい媒体と言えます。成功報酬型求人は派手なプロモーション活動ができないため、認知度ではバイトルや大手求人媒体と比較して低いのは否めません。
ただしマイベストジョブの場合、J-WABEやZIP-FMといった大手ラジオ局と広報協力関係にあるため、継続的なラジオCMはプロモーションできています。ラジオ好きなら一度はCMを聞いたことがあるのではないでしょうか。
「成果報酬型求人サイト」というカテゴリーの中ではトップクラスの反響を誇っていますし、実際に複数の成果報酬型求人サイトを利用している企業様に聞いても同じような回答でした。

求人企業にも好評!管理画面の使いやすさ
24時間365日、求人原稿の修正が可能です。
また、管理画面では原稿アクセス数、応募数が見られるため、採用担当者にとって分析しやすい設計になっています。
求人原稿の修正・掲載状況の確認・応募者管理など、企業側の管理画面はシンプルかつ操作性に優れており、他媒体と比較しても高評価です。
採用業務の効率化を図りたい担当者にとって、大きな魅力といえるでしょう。
マイベストジョブ利用企業の採用担当者の声
採用担当者の声①:全国展開の飲食チェーン(人事部マネージャー)
採用にかかる無駄な広告費が大幅に削減できました。
これまで大手求人媒体を中心に掲載していましたが、掲載費がかかる割には応募の波が読みにくく、費用対効果に悩んでいました。マイベストジョブは初期費用が一切かからず、採用が決まってから課金される仕組みなので、トライしやすかったです。
都心部の求人にも強く、店舗ごとの掲載管理もしやすいので、現在は複数拠点で通年掲載をしています。年間に1名でも採用できればコストは十分回収できるので、今後も継続して使っていく予定です。
採用担当者の声②:アパレル系小売企業(新卒・中途採用担当)
原稿修正が24時間自由にできて、施策が打ちやすい。
管理画面が非常にシンプルで使いやすく、原稿の修正も自社で随時できるので、タイミングに合わせた調整がしやすいのが嬉しいです。他媒体と併用して使っていますが、操作の自由度はマイベストジョブが一番ですね。
アクセス数や応募数のレポートもリアルタイムで見られるので、PDCAを回しやすく、求人ごとの改善がスムーズになりました。
採用担当者の声③:地方の医療・福祉関連企業(採用責任者)
即効性より持続型で、じわじわ応募が増える印象です。
短期で大量に集める媒体ではありませんが、長期掲載でじわじわ効果が出るのがマイベストジョブの特徴。ラジオなどのプロモーション効果か、地方エリアでもしっかり応募が入ってきました。
求人広告にかけられる予算が限られているため、“掲載無料+採用時のみ課金”のモデルは非常に助かっています。採用単価を抑えたい企業には向いていると思います。

まとめ
マイベストジョブは、初期費用ゼロ・管理画面の使いやすさ・成功報酬制という三拍子がそろった求人サイトです。即効性よりも、コストを抑えつつじっくり応募を集めたい企業にぴったり。
採用予算が限られている企業や、求人広告の効果を見極めたい方は、他媒体との併用を視野に入れてぜひ活用してみてください。