BLOG
週休3日制の導入企業から考える問題点の考察
週休3日制が、ヤフー株式会社など導入を検討していることがニュースでも大きく取り上げられ話題になっています。2017年も注目の労働関連の話題ですが、気になったポイントをまとめました。
日本KFCが16年度から週に3日休める「時間限定社員」制度を導入した。勤務を週20時間に減らし、希望する日に休める。18日時点で20人が同制度で勤務している。育児休業から復帰した女性も利用しており、同社は「社員の離職防止につながる」とみる。
引用:日経新聞『週休3日広がる 導入企業8%、10年で3倍に 大手に続き地方でも 人材確保へ環境整備』
全国展開している企業が導入している「地域限定社員」に近いイメージです。これって昇給や昇進にもやっぱり影響を及ぼすんでしょうか。及ぼしそうですね。
週休2日制で働いている社員からしたら一律評価されるのは納得できないと思います。育児休業スタッフの専門の施策となってしまう可能性があります。企業にとっては一人でも経験者が復帰してくれることは助かると思いますが、うーむ。施策としてどうなのか。仕方ないのかもしれません。
九州を地盤とする介護施設運営会社、ウチヤマホールディングスは16年度中に全81施設の約2000人に広げる。勤務体系を「1日8時間・週5日」から「1日10時間・週4日」とし、勤務時間は週40時間で変えない。
この施策・方法が一番現実的かもしれません。労働時間は減らさずに、でも週休3日制を導入するにはこの方法しかないと感じました。
精米機メーカーのサタケ(広島県東広島市)は17年夏、本社と関連会社2社の全社員約1200人を対象に導入する。18年から本格的に移行する計画で、週の労働時間を現行比2割減の32時間にして週休3日の実現を目指す。不要な会議や資料作成をやめるといった効率化で勤務時間を短縮する。
会議のスリム化や資料作成の工数削減程度で20%削減ができるのでしょうか?一般的な感覚から考えると少し難しいように思います。
もしも20%削減できたら、どんだけ無駄な仕事をしていたんだという話にもなってしまいますね。ちなみにサタケさんは社内結婚したカップルには、自社製品の家庭用精米機(3万5000円相当)をプレゼントするユニークな婚活制度を導入している企業です。
まとめ
政府は働き方改革の議論を進めており、他にも副業OKの推奨など様々な労働問題に着手しています。いま日本は少子高齢化の問題で将来的に労働力が激減することが予想されており、「いまいる日本の人口の中で労働人口を増やせるか」が課題になっています。
今後企業の働きやすさはますます進んでいくものと思われます。これまで働きたくても働けなかった人が週休3日制を導入することで仕事をしやすい環境が生まれれば素晴らしいですね。