ポジウィル炎上から考えるプロの定義 | 求人広告代理店のリクエストエージェント

求人広告代理店のリクエストエージェント
無料お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • サービス
  • 採用情報
  • 問い合わせ
  • ブログ
求人広告代理店のリクエストエージェント > ブログ > ポジウィル炎上から考えるプロの定義
ブログ
BLOG
2021/09/15

ポジウィル炎上から考えるプロの定義

2021年7月に、アベマテレビで放映されたポジウィルキャリアについて言及したツイートがバズっていました(現在は削除されている)。私の考え方とは正反対でしたので、改めて私の意見をまとめました。

ポジウィルキャリアとは

ポジウィルキャリア(旧:ゲキサポ)とは、ポジウィル株式会社(代表取締役:金井芽衣)が運営しているキャリアコーチングサービスです。

「今の会社でいいのかな?」「やりたいことが見つからない」と不安を抱えている人に対してキャリア相談できるサービスです。

ネット上では「宗教」「やばい」「怪しい」といった口コミ評判がありますが、キャリアコーチングというサービスが普及していないためだと思います。もちろん極めて真っ当な会社さんです(^_^;)

料金が高いと言えば高いですが、考え方次第かなとも思います。自己分析を徹底的におこなうのは難しいですし、これで第一志望に内定もらえるなら費用対効果は悪くないかなとも思います。

機会があれば私もキャリア相談してみたいと思います。

ポジウィルキャリア炎上の経緯

アベマテレビ番組内で、ひろゆき氏が「20代・30代の人が、人の人生に助言ができると思ってるなんておこがましい」とコメントしたことに対して、賛同したツイートがバズっていました。

多くの共感が集まっていましたが、私はこの意見には反対派です。

ポジウィル燃えてるけど、じゃあ40代や50代ならキャリア相談は正しいのかって聞きたいけど、そいつによるだろって答える人が多いと思う。だから年齢は関係ない。そこは反論したい。

— 採用百科事典 (@request_agent) July 7, 2021

それをツイッターで投稿したら、嬉しいことに人材業界や人事の方々には共感してもらえたみたいで、当社史上最高のイイネがつきました。感謝!

今回の炎上が起きた背景としては、ひろゆき「人生相談」に対して、金井芽衣「キャリア相談」という前提が違ったまま討論しているように聞こえました。

20代でもプロだと考える理由

今回の件について「プロとはなんだ?」について考えてみた中で、私なりの見解をまとめました。

ひろゆき氏の意見を私なりに解釈すると「20代はまだ未熟」「20代はプロではない」という価値観が含まれていると考えられます。

ですが、私は20代でも十分にプロフェッショナルだと考えています。例えば求人広告の営業は新卒2年目でも十分にプロと言えると思います。なぜなら採用担当者は自社の採用だけしか経験できませんが、営業なら1年で何十社もの採用業務を経験できるからです。

ときには採用支援に失敗することもありますが、それも知見になります。毎日、実験と仮説検証ができ、企業に勤めている採用担当者では到底無理な知見・ノウハウが自然に溜まります。

また会社が契約している企業なら、自分が担当していなくても応募数推移くらいなら簡単に調べられるため、新卒1年目でも数千社単位の採用データから最適化した提案が可能です。

さらに言えばテレアポで「タウンワークで応募採用できたから、もういらない」と断られても「〇〇駅のラーメン屋は、〇〇の媒体なら〇〇月に時給〇円で出すと応募が集まるのか」と毎日ノウハウが集まります。

キャリアアドバイザーの経験値

人材紹介会社のキャリアアドバイザーなら1年間で数百人の求職者と出会って転職支援します。その過程でどういった価値観やビジネスマインド、思考パターンの人なら成功するのか、失敗するのかを学ぶことができます。

20代のキャリアアドバイザーでも数千人の転職相談をうけているので、仕事に対する相談であれば十分に助言できる資格はあると思います。

補足すると人事がプロではないというわけではなく、人事は教育・労務・組織作りにも通じていたり、別の意味でスペシャリストだったりします。オペレーション等のノウハウは採用担当者が断然上です。

転職面接の定番質問から考える価値観

この質問は就職活動や転職活動では準定番質問ですが、面白いことにその人のバックグラウンドがよくわかる質問です。例えば営業出身で営業にポリシーをもっている人は「どんな状況下でも結果を残す」みたいなことを言います。

顧客満足度を追求するタイプの人は「お客様が知らない価値を提供できること」に近いことを言います。(こうした回答をする人はカスタマーサクセス向きです)

接客業・サービス業の経験が長い人は「相手を喜ばせられる人」「相手の期待を超える人」「ビジネスで相手を感動させられる人」と回答します。

機会があれば是非ひろゆきさんの「プロとは?」の回答(価値観)も聞いてみたいものです。

関連記事:おすすめ有料転職相談・キャリアカウンセリングサービスまとめ

まとめ

ポジウィルが炎上した背景には、技術の習得に何年もかかる業界で働いている職人と呼ばれる方々には理解しづらかったのかもしれませんね。

プロとはお客様が知らない価値を提供できることを言うと思います。そして「どんな状況下でも結果を残す」プロ意識をもっている人が本物のプロだと私は思っています。

当社では自分なりのプロ論を持っている方からのお問い合わせをお待ちしております。

関連記事

  1. 不二越「富山は採用しない」差別発言から考える地方企業の採用事情
  2. ライフネット生命岩瀬社長のインターン名刺入力事件から考える相互理解
  3. ウォンテッドリーに学ぶ長期実践型インターンシップの問題点
  4. 【炎上人事】株式会社ノースサンドを求人屋視点で考察
  5. 名刺管理Sansan人事部の炎上投稿を求人屋視点で考察
                       

求人広告や採用活動に関する悩みは弊社にお任せください。

お問い合わせはこちら
  • 採れる原稿作成と募集を増やす媒体戦略をこの道12年のプロが直接ご提案
  • 150時間かかっていた面接調整対応時間が
0時間になった面接自動調整サービス
  • 各商品の特徴・料金など求人広告掲載に関する情報はこちら
  • マイベストジョブへ
  • 最新記事
  • タイミー急成長によるアルバイト求人広告市場と市場規模の影響度
  • タイミー闇バイト問題から学ぶ求人サイト運営における求人原稿審査の重要性
  • タウンワークやフロムエーで応募がなかった時の対処法
  • 求人広告を長期掲載するメリット・デメリット
  • 鎖骨骨折プレート除去兼抜釘手術ブログ日記
  • カテゴリー
  • 雑記・日記・備忘録
  • バイトル・施策情報
  • 採用手法・採用知識
  • 求人広告・求人媒体
  • 会社紹介・注目企業
  • 採用サイト制作事業
  • 月別アーカイブ
  • 2025年
    • 5月(1)
    • 3月(1)
    • 1月(2)
  • 2024年
    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(1)
    • 9月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 3月(1)
  • 2023年
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 7月(1)
    • 4月(1)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)
  • 2022年
    • 12月(2)
    • 11月(3)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(2)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(4)
    • 1月(3)
  • 2021年
    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(3)
    • 9月(2)
    • 8月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(1)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(2)
  • 2020年
    • 12月(3)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2019年
    • 12月(1)
    • 8月(2)
    • 6月(1)
    • 2月(2)
    • 1月(3)
  • 2018年
    • 12月(2)
    • 11月(2)
    • 10月(6)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(2)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(8)
    • 1月(5)
  • 2017年
    • 12月(4)
    • 11月(3)
    • 10月(3)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(1)
    • 3月(2)
    • 1月(2)
  • 2016年
    • 12月(2)
    • 11月(2)
    • 10月(3)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(3)
    • 4月(12)
    • 3月(18)
  • お問い合わせはこちら
  • facebook
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • サービス
  • 採用情報
  • 問い合わせ
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
Copyright © 求人広告代理店のリクエストエージェント All Rights Reserved.