名刺管理Sansan人事部の炎上投稿を求人屋視点で考察 | 求人広告代理店のリクエストエージェント

求人広告代理店のリクエストエージェント
無料お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • サービス
  • 採用情報
  • 問い合わせ
  • ブログ
求人広告代理店のリクエストエージェント > ブログ > 雑記・日記・備忘録 > 名刺管理Sansan人事部の炎上投稿を求人屋視点で考察
ブログ
BLOG
2022/01/15

名刺管理Sansan人事部の炎上投稿を求人屋視点で考察

雑記・日記・備忘録

名刺管理サービスで有名なSansan株式会社人事の西村(通称にっしー)さんが炎上していました。炎上したツイートはすでに削除されていますが「採用は”採ってはいけない人”を見極める仕事だ。最近意味がわかって来た。」と投稿したツイートが派手に炎上しました。

わしが勘違いした人事が大嫌いな理由がここに凝縮されていた。 pic.twitter.com/MMh1PVwhjG

— SHIRAISHI (@yh_shiraishi) January 10, 2022

「学生に対して偉そうな立場で『選ぶ』ことは良いことなのか」
「会社の名前と職種を背負ったアカウントで発言すべき内容ではない」
「あなた自身が採ってはいけない人になっている」

炎上した際にスグに上司に報告できたのでしょうか。人事部長からすれば「早く言ってよ~」と言ったに違いありません。

冗談はさておき、個人的には不適切な発言であることに異論はないものの、これほど非難されるほどでもないと感じた投稿でもありました(ステークホルダーの多い上場企業であることを考慮すると炎上も仕方ない程度に考えていました)。

というのも「採用とは自社にマッチした人材を見極める仕事」⇒「マッチしない人材は不採用」⇒「採ってはいけない人を見極める仕事」といった風に、採用担当の仕事を別の言葉に変換したに過ぎなく、至極当たり前の話だからです。

しかし、ツイッターで「落とされた側からしたら不快」との意見があり、私自身も不採用にされた方々が目にした時の気持ちまでは配慮できていませんでした。まだまだ私自身も考え方が甘いと反省。私も採用に携わっている立場として、他人事のように思えませんでした。

先日、同業他社の営業さんで「求人広告の裏技を教えます!オープニングじゃないけど、オープニングと書いたら応募数が増えました!」みたいな投稿している方がいまして、意図的に求職者を誤解させる行為をノウハウのように語っており、衝撃的でした。せめて良くない行為だと自覚してくれ(-_-;)

私としてはこの投稿も可燃性が高いように思えましたが、たまたま誰にも触れられていませんでした(むしろイイネがついていて驚きました)。炎上要素は誰にでも起こりうるのだと思わされた出来事でした。

こうした炎上ですが、ツイッターの返信に注目すると、素晴らしいコメントを残している方々を見つけることができます。私自身も投資家視点のコメントには、ハッとさせられました。他にも様々な角度からアドバイスされており、大変勉強になります。

一投資家として、あなた様の発言は色々と気になってますので、参考までにお伝えします。
にっしーさんが投稿された日と決算は非常に近接してました。更に、にっしーさんは採用に関する発言を社名付きで投稿されています。一方で、Sansanは採用増やすため、利益が伸びないことを発表してます。

— okutter@億の細道 (@okutter2) January 14, 2022

深読みしてしまうと、育休中とはいえ、Sansanの採用状況を知り得そうな環境にいる貴殿が採ってはいけない人を見極めることの大事さを語る。
これはとても重く解釈もできるのです。大量採用はうまく行っておらず、見極めが課題と痛感する事態になっているのではないかと。

— okutter@億の細道 (@okutter2) January 14, 2022

社名をつけて呟くのは、こういう風に投資家などのステークホルダーには、結構影響を与えかねません。特に、投資家は株価に影響するので、とても敏感です。
この点を踏まえて自己実現的な投稿は、所属が連想されない、匿名の個人のアカウントをお薦めします

— okutter@億の細道 (@okutter2) January 14, 2022

若手社員にソーシャルメディアポリシーの誓約書やガイドラインを渡すよりも、炎上した投稿のコメント欄を見せたほうが、生きた題材として勉強になるかも、と思った次第です。

当社では炎上なんて気にしないぜ!と言える企業様からのお問い合わせをお待ちしております。

関連記事

  1. 【文鳥の日記念】イイネ寄付キャンペーンのお知らせ
  2. 不二越「富山は採用しない」差別発言から考える地方企業の採用事情
  3. 【炎上人事】株式会社ノースサンドを求人屋視点で考察
  4. 【炎上】パーソル佐藤裕氏の腕2億+そのままだと落とすけどどうする面接事件
  5. ネクサスプロパティマネジメント社の内定取り消し問題
                       

求人広告や採用活動に関する悩みは弊社にお任せください。

お問い合わせはこちら
  • 採れる原稿作成と募集を増やす媒体戦略をこの道12年のプロが直接ご提案
  • 150時間かかっていた面接調整対応時間が
0時間になった面接自動調整サービス
  • 各商品の特徴・料金など求人広告掲載に関する情報はこちら
  • マイベストジョブへ
  • 最新記事
  • タイミー急成長によるアルバイト求人広告市場と市場規模の影響度
  • タイミー闇バイト問題から学ぶ求人サイト運営における求人原稿審査の重要性
  • タウンワークやフロムエーで応募がなかった時の対処法
  • 求人広告を長期掲載するメリット・デメリット
  • 鎖骨骨折プレート除去兼抜釘手術ブログ日記
  • カテゴリー
  • 雑記・日記・備忘録
  • バイトル・施策情報
  • 採用手法・採用知識
  • 求人広告・求人媒体
  • 会社紹介・注目企業
  • 採用サイト制作事業
  • 月別アーカイブ
  • 2025年
    • 5月(1)
    • 3月(1)
    • 1月(2)
  • 2024年
    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(1)
    • 9月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 3月(1)
  • 2023年
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 7月(1)
    • 4月(1)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)
  • 2022年
    • 12月(2)
    • 11月(3)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(2)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(4)
    • 1月(3)
  • 2021年
    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(3)
    • 9月(2)
    • 8月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(1)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(2)
  • 2020年
    • 12月(3)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2019年
    • 12月(1)
    • 8月(2)
    • 6月(1)
    • 2月(2)
    • 1月(3)
  • 2018年
    • 12月(2)
    • 11月(2)
    • 10月(6)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(2)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(8)
    • 1月(5)
  • 2017年
    • 12月(4)
    • 11月(3)
    • 10月(3)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(1)
    • 3月(2)
    • 1月(2)
  • 2016年
    • 12月(2)
    • 11月(2)
    • 10月(3)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(3)
    • 4月(12)
    • 3月(18)
  • お問い合わせはこちら
  • facebook
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • サービス
  • 採用情報
  • 問い合わせ
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
Copyright © 求人広告代理店のリクエストエージェント All Rights Reserved.