service
若年層に人気の『LINEバイト』
月間9200万人以上のLINEユーザーを誇るスマートフォン向け無料対話アプリ「LINE」の利用者を対象とした求人情報サービスで求人募集しませんか?
「LINEバイト」は、全国約10万件の豊富なアルバイト求人情報をLINEアプリ上から手軽に閲覧・応募することが可能なアルバイト求人情報サービスです。
LINEバイトの特徴
LINEバイトの掲載方法
マイナビバイトに掲載すると「LINEバイト」へ自動転載!
株式会社マイナビが運営する「マイナビバイト」に掲載をお申し込み頂くことで、求人情報を「LINEバイト」にも無料で掲載することが可能です。さらに「LINEバイト」内で表示順位を高めるオプション商品なども取り揃えているため、予算に応じて様々な募集を行なうことができます。
LINEバイトの掲載料金
商品名 | 掲載期間 | 関東 | 関西 | 東海 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
プレミアム | 1週間 | ¥200,000 | ¥180,000 | ¥160,000 | ¥140,000 |
スーパー | 1週間 | ¥80,000 | ¥72,000 | ¥64,000 | ¥56,000 |
スーパー | 2週間 | ¥140,000 | ¥126,000 | ¥112,000 | ¥98,000 |
スタンダードプラス | 1週間 | ¥50,000 | ¥45,000 | ¥40,000 | ¥35,000 |
スタンダードプラス | 2週間 | ¥80,000 | ¥72,000 | ¥64,000 | ¥56,000 |
スタンダード | 1週間 | ¥30,000 | ¥30,000 | ¥30,000 | ¥30,000 |
スタンダード | 2週間 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 |
ライト | 1週間 | ¥20,000 | ¥20,000 | ¥20,000 | ¥20,000 |
ライト | 2週間 | ¥40,000 | ¥40,000 | ¥40,000 | ¥40,000 |
※横にスクロールできます
※LINEバイトは実質無料のため、マイナビバイトの基本料金です。
※その他さまざまな料金表がございます。
※様々な割引キャンペーンを毎月実施していますので詳しくはお問い合わせください。

LINEバイト掲載企業の声・評判口コミ
LINEで気軽に応募できるから、若年層の応募が増加(飲食チェーン)
これまで求人サイトを利用しても、なかなか10代・20代の応募が集まらず、採用に苦戦していました。しかし、『LINEバイト』に掲載したところ、LINE上で簡単に応募できることが求職者にとって魅力だったのか、学生やフリーター層からの応募が急増しました。特に、スマホからワンタップで応募できる手軽さが、応募数の増加につながったのだと思います。結果的に、希望するシフトに柔軟に対応できる人材を採用することができました。
LINEのスカウト機能で短期間の採用を成功(イベント会社)
短期や単発のアルバイトは、求職者の動きが非常に早いため、掲載するだけではなかなか応募が集まりませんでした。そこで『LINEバイト』のスカウト機能を活用し、条件に合う求職者に直接アプローチしたところ、すぐに反応があり、応募率が向上しました。特にイベントスタッフは大量採用が必要なため、一斉にアプローチできるこの機能は非常に便利でした。結果的に、必要な人数を短期間で確保することができ、大変満足しています。
求職者とのLINEチャットがスムーズで、採用スピードが向上(小売業)
通常の求人サイトでは、求職者からの応募があっても、その後のやり取りに時間がかかることが課題でした。しかし、『LINEバイト』では、LINEのチャット機能を活用できるため、応募者とすぐに連絡を取ることができました。面接日程の調整もLINE上で簡単にでき、応募から採用までのスピードが格段に上がりました。結果として、欠員補充が必要だった店舗でも、スピーディーに新しいスタッフを採用することができました。
LINEのプッシュ通知機能で求人の露出度が向上(アパレル企業)
これまで他の求人サイトでは、なかなか求職者に求人情報が届かず、応募につながらないことがありました。しかし、『LINEバイト』では、求職者が登録した条件に合った求人情報がLINEのプッシュ通知で直接届くため、求人の露出度が大幅に向上しました。結果的に、応募率が上がり、ブランドに共感してくれる人材を確保することができました。さらに、応募者の定着率も向上し、長期的な人材確保にもつながっています。
LINEバイトで地方の採用課題を解決(物流業)
地方の倉庫スタッフの採用に苦戦していましたが、『LINEバイト』を活用したところ、地元の求職者からの応募が増え、採用に成功しました。LINEの普及率が高いため、多くの求職者に情報を届けられるのが強みだと感じました。また、LINEでのやり取りがスムーズで、応募後の連絡も迅速に対応できたことで、最短3日で採用が決まりました。今後も継続的にLINEバイトを活用していきたいと思います。
LINEバイトよくある質問
LINE応募とはどんな機能?
ユーザーに馴染み深いLINEのトーク機能を使って応募をすることにより、 気軽&スピーディに採用までのやり取りをすることができる機能です。
バイト応募したのに連絡こない。何日待つべき?
バイト応募後の連絡は2日以内で来ることが多いです。休日に応募した場合は月曜か火曜日に連絡が来ます。あまりにも遅いなら問い合わせをしてみてもいいでしょう。
LINEバイトに求人を掲載するメリットは?
「LINEバイト」は、LINEアプリを活用した求人情報サービスであり、特に若年層(10代・20代)の求職者に強い点が特徴です。
✅ 求職者とのLINEを通じた直接コミュニケーションが可能
✅ アルバイト求人に特化し、学生・フリーター・主婦(主夫)層の利用が多い
✅ 求人情報がLINEのトークに届くため、求職者の目に留まりやすい
✅ 応募者とのやり取りがスムーズで、採用スピードが向上
特に、スマホを活用したスピーディーな採用活動を求める企業に適しています。
LINEバイトの掲載料金はいくら?
「LINEバイト」の掲載料金は、求人の種類や掲載期間、地域によって異なります。
基本的には、以下のような料金体系が採用されています。
✅ 無料掲載プラン:一定の基本情報のみ掲載可能
✅ 有料掲載プラン:上位表示や特集枠、スカウト機能を活用可能
✅ 応募課金型(成果報酬型)プラン:応募者数に応じて費用が発生
詳細な料金については、LINEバイトの公式サイトや営業担当者へ問い合わせることで、自社に適したプランを提案してもらえます。
LINEバイトに掲載後、どれくらいの応募が期待できる?
応募数は、業種・エリア・時給・待遇などによって変動しますが、特に以下のような求人は応募が集まりやすい傾向があります。
✅ 未経験歓迎・学生歓迎のバイト
✅ 高時給・日払い・週払いOKの求人
✅ 短期バイト・単発バイト(イベント・軽作業など)
✅ 駅チカ・アクセス良好な職場
また、LINEのプッシュ通知を活用することで、求職者の目に留まりやすくなり、応募率が向上します。
LINEバイトで応募数を増やす方法は?
応募数を増やすためには、以下のポイントを意識すると効果的です。
✅ 求人タイトルに魅力的なワードを入れる(「高時給」「シフト自由」「履歴書不要」など)
✅ 仕事内容を具体的に記載し、未経験者でも安心できる内容にする
✅ 職場の写真や動画を掲載し、働くイメージを伝える
✅ LINEのチャット機能を活用し、応募者とのコミュニケーションをスムーズにする
特に、「LINEで簡単応募」の機能を活用することで、求職者が応募しやすくなり、応募率が向上します。
LINEバイトのスカウト機能とは?
「LINEバイト」では、企業側から求職者に直接アプローチできるスカウト機能を提供しています。この機能を活用すると、「応募待ち」ではなく、企業が積極的に求職者へアプローチできるため、短期間で採用を成功させることが可能です。特に、人気の高い職種や人材不足の業種(飲食・販売・軽作業など)では、スカウト機能を活用することで、応募数を大幅に増やすことができます。
LINEバイト掲載後に求人内容を変更できる?
基本的に掲載後の求人内容の修正は可能です。 ただし、プランによって変更できる範囲が異なるため、事前に確認することをおすすめします。特に、応募状況を見ながら「時給の調整」や「勤務条件の追加」などを行うことで、より多くの応募を集めることができます。
LINEバイトと他のバイト求人サイトの違いは?
「LINEバイト」は、LINEアプリを活用したコミュニケーションが強みであり、特に若年層の求職者にリーチしやすい点が特徴です。
✅ タウンワーク:紙媒体と連携し、幅広い層へアプローチ可能
✅ マイナビバイト:検索エンジンに強く、全国の求人に対応
✅ バイトル:動画求人が特徴で、職場の雰囲気を伝えやすい
LINEバイトは、求職者とのスピーディーなやり取りが可能で、即応募・即採用につなげられる点が大きなメリットです。
LINEバイトの掲載までの流れは?
求人掲載の流れは以下の通りです。
1️⃣ 問い合わせ・プラン選定(企業の採用ニーズに応じたプランを決定)
2️⃣ 求人原稿の作成(魅力的な求人内容を作成)
3️⃣ 掲載開始(LINE上で求職者に通知され、応募がスタート)
4️⃣ 応募者対応(LINEチャットでスムーズに対応)
LINEバイトは、最短で1週間以内に掲載可能なため、急ぎの採用にも対応できます。
LINEバイトの掲載期間は?
掲載期間は1週間・2週間・4週間プランから選択できます。 応募状況に応じて、掲載期間の延長も可能です。特に、応募が少ない場合は、スカウト機能を活用することで応募数を増やすことができます。
LINEバイト掲載後のサポートはある?
「LINEバイト」では、以下のサポートを受けることができます。
✅ 応募数の分析と改善提案
✅ 求人内容の最適化アドバイス
✅ スカウト機能の活用支援
特に、初めてLINEバイトを利用する企業でも、安心して採用活動を進められるサポート体制が整っています。